3月11日の震災発生から2週間経ちました。 今回の東北関東大震災について、海外での報道の扱いも凄まじいものがありました。 シンガポールのStrait Timesなどは、3月11日の発生からほぼ1週間以上、連日のように震災特集で1面から4面まで特集が組まれているのです。 被害の惨状や原発の速報など、ほぼ日本での報道と変わらぬボリュームと速報性です。シンガポールから日本に駐在している駐在員家庭や留学生の安否や避難のための情報は、同国にとっても重要性の高いニュースであることは当然ではあります。...... Read More
クアラルンプールに入りました。マレーシアは日本の復興需要で結構潤う国の一つです。建材、資材の原料を日本向けに輸出する国の一つで、阪神淡路大震災の復興でも同国は日本向けが相当伸びたようで、今年来年にかけて経済は堅調でしょう。 さて、昨日のブログで、政府の介入がなく、しばらく円高容認か?というコメントを書きましたが、本日G7の電話会議が予定されていたのですね。 協調介入により一気に円高が阻止され、本日82円近くまで戻しました。 ということは、当面の円の上値は80円近辺と言うことで当面は、円の...... Read More
今日から、22日までシンガポールとマレーシア(クアラルンプール)出張です。 日本は現在、大震災と原発の問題で持ち切りですが、ここシンガポールも同様です。 Strait Times紙面もJapan Disaster一色です。今日の一面には24歳の女性が日本大使館にシンガポール100万ドル(現在のレートでは約6200万円)の小切手を寄付したという記事が紹介されていました。 資産家のご令嬢だそうですが、日本の友人が多いとかとポンと寄付されたようですが、なかなか写真写りも良く注目に値します。(失...... Read More
札幌に出張に来ています。 某地方銀行の要請で、同行の取引先で中国人向けに不動産を販売する企業向けにセミナー講師として登壇しました。 北海道は、やはりニセコを中心に外国人がリゾートマンション、別荘等の販売で実績が多く、中国人富裕層の動向にも非常に関心が高まっています。 ニトリが千歳で中国人向けに戸建て住宅を17戸販売したのは、マスコミでも相当報じられていますが、中国人の投資実績的には他のエリアよりも多いものの、やはり送金問題や円高がありここにきてブレーキがかかっているような情況のようです。...... Read More
旧正月も終わり、8日から東京に来ています。 昨日は、『中国人との不動産ビジネスは本当に成り立つのか』不動産取引実務者セミナーの講師の一人として登壇しました。 http://shutoken-net.com/foreign/tf01.html 会場は、東京駅のパシフィックセンチュリービルの東急リバブル社の大会議室で160名を超える不動産関連業者が熱心に参加されていました。 なんと午後1時から6時半まで5時間半にわたるセミナーでしたが、ほとんどの方は最後まで熱心に聴講されていおり、このテー...... Read More
今日からマレーシアクアラルンプール(KL)に来ています。 明日の夜から、クアラルンプール不動産投資視察ツアーが始まります。 世界的な金あまりから新興国に資金が流れており、昨年あたりから、マレーシアにも資金が流れて来ています。 ちょうど1年前に私が、KLCCのSt.Mary (http://www.stasiacapital.net/海外不動産情報/マレーシア不動産/kl-st-mary-residences/)を購入した時の為替は1USD=3.4RMでした。昨日現在の為替は1USD=3....... Read More
昨日に続き、話題はイギリスです。 最近お客様から、私が書いた『チャイナマネーを追え』やメルマガを見て、イギリスポンドが2007年7月から対円に対して45%下落したことに質問がありました。 http://www.stasiacapital.net/海外不動産情報/イギリス-ロンドン-不動産/イギリスの経済概況-不動産市場の動向-2/ どうして、イギリスポンドは、円に対してそんなに下落したのか?という質問です。 そして、今後はどうなるのかという見通しを聞かせてほしいとのことでした。 私は、エコノ...... Read More
昨日は、日本は成人式。 今更ながらに、日本の少子高齢化の進捗に恐怖を感じた。 今年、成人を迎えたのは、全国で120万人。なんと1970年のピーク時の半分である。40年間で出生率が半分になっている。 また、40年後の2050年には、日本の就労人口(20歳から60歳までの人口)は、現在の50%になり、世界でも稀に見る少子高齢国家となるらしい。 今、世界で人口が減っているのは、日本とドイツ。その中でも日本の人口減少の予測はダントツだそうだ。昨晩のNHKのニュース9でジャパンシンドロームという言葉があ...... Read More